menu

BLOG

alexブログ

ARTICLE

記事一覧

ARTICLE

造作家具と間接照明

2017.06.09

リフォーム実例

造作家具と間接照明

こんにちは、ALEX 長谷川です。 関東がいよいよ梅雨入りしたらしいですね。 梅雨明けが今から待ち遠しいです。 さて、今回は家具と間接照明を組み合わせた実例をご紹介したいと思います。 間接照明は壁や天井に付けるものという印象が強いですが、家具にも取り入れることが出来ます。 ■テレビボード+上向き間接照明 テレビボード下台の背面に上向きの間接照明を設けた実例です。 テレビ背面が柔らかく照らされ、お部屋に落ち着いた心地良さをもたらしてくれます。 また、背面に貼ったエコカラットの陰影も美しく照らし出されます。 ■テレビボード+下向き間接照明 テレビボードの吊り棚と下台に下向きの間接照明を設けました。吊り棚にはダウンライト、下台にはライン照明を埋め込んでいます。フロートタイプのテレビボードに間接照明を合わせることで高級感と軽やかさを演出しています。 このように、間接照明の取り入れ方も様々な種類があります。「間接照明をしてみたいけれど、どうしたら良いか分からない!」という場合はぜひお気軽にお問い合わせ下さい♪ ↓アレックスの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html

エコカラットの組み合わせテクニック

2017.05.29

リフォーム実例

エコカラットの組み合わせテクニック

こんにちは。ALEX 木村です。 真夏のような暑さを感じ今日この頃です。ビールが大変おいしくなってきました^ ^ さて、【エコカラット】を、お部屋のアクセントにご提案させて頂く事はとても多いです。1種類でもすっきりとシンプルで素敵ですが、2種類のエコカラットを組み合わせると一味違った、グッとおしゃれなデザインになります。そんなテクニックをご紹介いたします!! ↓エコカラットと「カラフルなガラスモザイク」を散りばめたプランです。ピンクや黄色のお色味がアクセントになり、色鮮やかです。また、異素材が入る事でリズムが生まれます。 ↓こちらは、【ファンシーモザイク】のフラミンゴピンクと【フェミーナ】の組み合わせです。 お手洗いの水がかかる部分は、<エコカラットプラス>シリーズから選ぶことをお勧めします。 ↓こちらは、中央に【ヴィーレ】を配置し、上下を【ストーンⅡ】にしています。 縦に長く伸びるミラーと、ボーダーに入ったヴィーレで、視覚的に玄関が広く感じます。 ぜひご参考にしてください。 新築マンションのオプション工事も、お気軽にご相談下さい!! ↓アレックスの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html

アクセントクロスでお部屋の雰囲気づくり

2017.05.22

リフォーム実例

アクセントクロスでお部屋の雰囲気づくり

こんにちは。ALEX 大石です。 前回に引き続き、弊社の実例をご紹介いたします。今回はクロス(壁紙)の実例です。 お部屋の中で一番面積が大きくなるクロス(壁紙)は空間イメージを大きく左右する重要なインテリアアイテムです。 どのようなイメージのお部屋にされたいかなどご相談いただけましたら、サンプルなどをお持ちして一緒にお部屋づくりのお手伝いをさせて頂きます。 お気軽にご相談下さい♪ ↓アレックスの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html

エコカラットでお部屋のグレードアップ

2017.05.12

リフォーム実例

エコカラットでお部屋のグレードアップ

こんにちは。ALEX 小島です。 すっかり暖かくなり、すでに夏の訪れを感じますね。 今回は弊社の実例をご紹介したいと思います。 ▼ 実例ページはこちら http://www.cosmodog.jp/gallery/example230.html LIXILのエコカラットをふんだんに使い、清潔感のあるお部屋に仕上げました。違うデザインのエコカラットを貼り分けたり、クロスやミラーと合わせたりすることでコントラストが生まれていますね。 エコカラットはお部屋の匂いや湿気を吸収してくれるので、見た目だけでなく機能面でもおすすめの商品です。 お客様からも問合せの多いエコカラットですが、今年の1月から5種類の新デザインが加わりました!ぜひチェックしてみて下さいね。 エコカラット ニューリリース情報(LIXIL ホームページ) また、弊社のホームページにはエコカラットの他にもタイルの実例がたくさんあります! 「部屋がさみしいからタイルを貼りたい・・」とお考えの方は、是非一度ご覧になってみてください。 ↓アレックスの豊富な施工実例はこちらから↓ http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html    

高さ変更 キッチン・洗面台嵩上げ工事

2017.02.18

リフォーム実例

高さ変更 キッチン・洗面台嵩上げ工事

こんにちは!ALEX  島田です。 昨日は春一番が吹き荒れましたね。 いよいよ春がやってくるのかなと思いきや、週末はまた寒くなるようですね。 さて、今回はキッチンと洗面台の嵩上げ工事をご紹介します。 海外で長く生活されたお客様が、帰国し、中古のマンションをご購入され、入居前にリフォームをするということでアレックスに依頼がありました。既存のキッチンと洗面台の高さが低く、作業がしづらい ということで、機器類はそのままで高さだけを上げる工事です。 〔工事前〕 1.まず、天板を垂木で支え、キャビネットを引き出します 2.キャビネット部分の下にちょうどいい高さになるよう台輪を製作し、その上にキャビネットを戻します。 文章で書くと簡単ですが、この工事は非常に技術のいるもので、お客様が相談したリフォーム会社、数社では「できない」とお断りされてしまったそうです。アレックスではいつもお世話になっているCUCINAのキッチン専門の大工さんにお願いし、嵩上げ工事が実現致しました。 〔工事中〕 キッチンは5㎝、洗面台は8㎝高くなり、とても使いやすくなったとお客様より喜ばれています。 〔工事後〕 他社で無理だと言われた工事でも、アレックスでは長年の経験と技術で可能になることも。どんなことでもご相談ください。 アレックスの施工技術力 http://www.cosmodog.jp/alex/technicalcapabilities.html たくさんの実例を載せています。是非ご覧ください アレックス施工実例 http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html

2017年のカラー

2017.01.14

リフォーム実例

2017年のカラー

こんにちは ALEX 島田です。 新年になり気持ち新たに、今年は 「貯金をするぞ!」と目標を立てました。 お部屋のリフォームと、ソファーを買うためにがんばって実現したいです。 さて、昨年末に2017年のカラーが発表されたというニュースを目にしました。 今年のカラーは明るい緑「グリーナリー」だそうです。 春らしいフレッシュなこの色はこれからの季節にぴったりですね。 インテリアの中にもアクセントで入れると素敵です。 クロスやカーテンなど大きな面でも花瓶やクッションなど小物でも 色が入ると空間がぐっとお洒落になります。 春に向けて、クロスを貼り替えたり、カーテンをかえてみたりしてはいかがでしょうか。 居心地のいいお部屋づくりのお手伝いさせていただきます。 アレックスの事例に アクセントクロスのページもありますので、ご覧ください。 http://www.cosmodog.jp/gallery/accentcross.html アレックス施工実例 http://www.cosmodog.jp/gallery/Popularity.html